HOME > 導入の流れ

導入の流れ

① お問合わせ

何かご不安やお困りのこと、省エネ・省力化・遠隔監視などのご要望がございましたら、

お気軽にメールもしくは電話をいただきましたら防犯設備士が防犯アドバイスも含めご相談に応じます。

② ご訪問  ヒヤリング・無料防犯診断

お問合わせ後、ご希望の日時にご訪問させていただき、ご不安やご要望の詳細に関してお聞かせいただくとともに、対象建物の周囲の環境や建物の脆弱性等「無料防犯診断」を行い、犯罪者の目になって侵入経路などを推定させていただきます。

③ プランニング・見積り書作成

無料防犯診断の結果を踏まえて、お客様の建物の環境に最適なシステム構築を行い、お見積り書を作成いたします。

④ ご提案

システムの考え方、守り方の内容に関してご提案いたします。

遠隔マネージメントシステムi-NEXTの場合には実際の画面を見ていただき、操作していただいてその使い勝手や画面の鮮明さをご実感いただきます。
また、働き方改革助成金制度に関してもご説明させていただきます。条件が見合えば助成金を活用してシステムを導入いただけます。

⑤ 見積り書提出

ご提案内容にご納得いただいて、お見積り書をご提示いたします。
ご提案内容に不足がある場合や修正がある場合にはシステム構築をやり直します。
ご提案内容にご納得いただいて、お見積り書をご提示いたします。
ご提案内容に不足がある場合や修正がある場合にはシステム構築をやり直します。

お見積りの内容にご納得いただいて、ご契約書にご捺印いただきます。
又、お支払方法として、現金、リース、クレジット等をご決定いただきます。
リース・クレジットの場合には、其々の会社の申込み書への捺印と審査があります。

働き方改革助成金の申請を行う場合には申請書の作成・厚生労働省への提出を行います。助成金申請経験豊富な社会労務士と提携しています。

⑦ 施工日時決定

セキュリティシステム設置工事の日時に関してご都合をお伺いして決定します。
期間は物件の規模、センサーやカメラの数などにより異なります。
出来る限り仕事に支障が出ないように行いますのでご安心ください。

助成金を申請している場合には、厚生労働省の承認が出た後にシステムの施工を行います。

⑧ 施工・引き渡し説明

弊社の防犯専門の技術スタッフがセキュリティ機器の設置・調整工事を行います。
出来る限り美観を重視した施工を行います。

その後、引き渡し説明。実際に日常のセキュリティシステムのセット・解除の方法や、侵入センサーが働いた時の対応方法、防犯カメラの録画装置の確認方法などをご説明いたします。